2009.10.08 Thursday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | | - | - |
新事業開拓奮戦記「新事業開拓を任せる」と誘われて20余年勤めた大手メーカーから子会社へ、マーケティングの専門家として出向して3年経ちました。この間いろいろ迷走しながらも、一応の方法論に従って新規ビジネスを立ち上げつつあります。その一部始終をご紹介します。新ビジネス開拓を担うご同輩の一助になれば幸甚です。
2007.05.02 Wednesday
モード切替えについて
プロジェクトメンバーで議論する際や、その後ライン組織に移して実行段階で協議をする際にも、討議を進める中で対等の立場でブレストを行っているのか上司と部下の関係で報告指示をしているのか混乱することが起こりました。一旦それが起こると議論がそこで止まってしまって幅を広げたり深掘りしたりができなくなりました。そこでこれを解決するために、話し合いに参加する際の約束事として、事前に「モード」を確認し合うこととしました。我々はこれを、「幅出しモード」と「マネジメントモード」の2つで区別しています。
すなわち「幅出しモード」では、全員が対等の立場で話し合いに貢献しあう約束で、そこに上下の関係を持ち込まないこととしました。上司が誤って指示系統を持ち込みそうになると、誰かが必ず「それは、マネジメントモードの発言ではないですか?」と確認するようにしました。そうして全員が「幅出しモード」から「マネジメントモード」に切り替えることを確認するまでは、マネジメントモードの発言一切を封じました。 「マネジメントモード」に切り替えてからは、上司がまとめに入って次のプロセスへの移行に関する指示命令をキチンと行うこととなります。 コメント
管理者の承認待ちコメントです。
| - | 2018/06/05 9:44 AM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://newbizdevelop.jugem.jp/trackback/44
トラックバック
|
+ SPONSORED LINKS
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ ブログランキングへどうぞ
+ グーグル広告
+ MOBILE
+ PROFILE
|
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
PAGE TOP |